News & Topics
令和6年度(2024年度)地域連携校等合同説明会について
同窓会総会・懇親会開催について
同窓会総会を開催します。
終了後には懇親会も予定されています。
詳細は メニュー【同窓会】をご覧ください。
北海道高等学校PTA連合会大会 に参加しました
去る6月8・9日、北見市において開催されました「第73回北海道高等学校PTA連合大会」に参加してきました。
寺澤PTA会長と教頭2名で参加した今大会では、開会式・表彰式に続いてテレビなどでもお馴染みの産婦人科医【丸田佳奈 先生(網走市出身)】のご講演が行われました。先生のお話は「首都圏における教育の実情」や「北海道の子どもたちに伝えるべき歴史と現状について」等多岐にわたり、教育関係者として大変参考となる内容でした。
また、2日目の分科会では、事前に設定されたテーマごと4会場に別れ、小グループにおける意見交換が行われました。各地域のPTA活動の現状や課題、今後の展望など熱心な討論がなされ、大きな刺激を受ける機会となりました。
本大会で得た情報を、今後のPTA活動に活かしていきたいと思います。
グラウンド・テニスコート整備を施工していただきました
株式会社 谷組 様による「グラウンド整備」および「テニスコート整備」が完了しました。
昨年度に引き続き、株式会社谷組様のご厚志により無償で施工していただきました。
体育の授業はもちろんのこと、本格的なシーズンを迎える「陸上競技部」の練習等も安全に行うことが出来るようになり、校地の景観もより美しく整いました。
株式会社谷組様と作業にあたられた同社従業員の皆様に、この場をお借りして深く感謝申し上げます。
高体連地区壮行会を実施しました
5月17日から始まる高体連名寄地区大会に向けて生徒会が地区壮行会を実施しました。今回、高体連に出場する部活動はバスケットボール部、バレーボール部、陸上競技部、ソフトテニス部の4つの部活動で各部が大会出場に向けた意気込みを発表しました。
また、入退場は吹奏楽部による生演奏、スキー部によるエール、料理研究同好会による必勝スイーツが配られるなど、学校に残る生徒も一丸となって選手の壮行を行いました。
生徒の他にも教員を代表して応援の歌声を披露した教員もおり、学校全体が一つになっていました。「下商魂」で全道大会の切符を獲得してくれることを祈ります。