News & Topics

News & Topics

花壇整備を行いました

 5月15日放課後、各学年の保健委員が校舎入口の花壇に花を植えました。委員の皆さんが考えた配置で色とりどりの花が植えられました。秋まで玄関先を彩ってくれます。

POP広告制作実習を実施しました

 5月13日(月) ヒロPOPオフィスの渡辺様を講師にお招きしPOP広告制作実習を実施しました。2年生においては、POP広告の基本的な知識や技術を中心に学習し、3年生はPOP広告の基本的な知識や技術に加え、6月に実施する販売実習会における効果的な販売促進の観点でご指導をいただきました。
 グループで討議しお客様に伝えたい情報を考えた後、その内容をPOP広告に落とし込みました。授業の最後には、お客様に伝えたい情報が表現できるようになりました。

3年生「課題研究」ゲストトークを実施しました

 4月25日(木) 商業の科目「課題研究」のテーマづくりに向けて、町内から12名を招いたゲストトークを行いました。講師には、農業、保育や介護の分野の方、自動車の評価や建設に関わる方、飲食や観光、森林などを生かした地域づくりを仕事にする方など多様な方をお招きしました。生徒からは「自分のこれからの進路にとてもためになった話が多かった」、「自分のビジョンのアドバイスをもらえて参考になった」、「課題研究を頑張ろうという自信につながりました」、「これからの進め方について、(ゲストに)協力するよと言ってもらえて心強かった」などの感想がありました。進路決定の時期に入っている3年生にたくさんの刺激のあった、課題研究のスタートとなりました。
(地域学校協働コーディネーター本間)

下川町ホームページから

 下川町のご協力により、下川町のホームページから本校のホームページと下川商通信のページにリンクができるようになりました。是非ご活用ください。
 下川町のホームページのトップ画面に本校のバナーが2つ表示されています。

1学年研修を実施しました

 4月16日(火)、17日(水)に1学年が下川町公民館等で1学年研修を行いました。
 1日目は学校生活をスタートする上でのオリエンテーションやコミュニケーションプログラムを実施しました。
 2日目は生徒会の生徒から学校生活でのマナー(制服の着こなし方や携帯電話の使い方、自動販売機の使用方法、ゴミの分別方法など)や校歌の指導を受けました。
 午後からは下川町教育委員会の職員から下川町の歴史を学び、バスで町内を見学しました。最後には、2日間の振り返りを行いクラスでディスカッションを行いました。